この度は、数あるSHOPの中から当店にご注文を頂き、誠にありがとうございました。

3/20(木)~4/30(水)までの期間中に、当店のオンラインSHOP(BASE・Creema・minne)でお買い上げ頂いた方への全員プレゼント、「2025年の春分チャートハーブティー」。

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: 2025春分告知-1-1024x1024.jpg

ハーバル占星術+ハーブのエピソード+店主のインスピレーションをもとに、

季節の節目ごとの四季図(春分・夏至・秋分・冬至)チャートを読みながらハーブを選び、ブレンド。

毎回、おまけとして皆様にプレゼントしています。
(当店のインスタグラムやアメブロなどに、四季図チャートのブレンド物語 過去記事がたくさんあります♪)

さて、今回のテーマは、「2025年の春分」!

今年の春分は、3/20(木)。太陽が12星座の始まり、牡羊座の0度に巡ってくる日です。

最近では、宇宙元旦と呼ばれたりしますね。

春分の瞬間のチャートがこちら↓↓


画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: 2025春分チャート-1024x1024.jpg

毎月1回、占星術師のいみこさんとのコラボレーションで、インスタライブを行っている「アストロティータイム」でも、今年の春分のチャート読みをYouTubeの番組でUPしています。

↓↓

今回の春分チャートの主役は…もちろん!牡羊座0度の太陽ですね!

こちらは、6ハウスの終わり、ディセンダント近くにありますね。

占星術の手法で「5度前ルール」(次のハウスぎりぎり5度前にある天体は、次のハウスにいるとみなす。もしくは両方のハウスを読む。)を使うと、7ハウスにあるとも言えますね。

どちらにしても、人間関係やパートナーシップを意味する7ハウスの始まり、ディセンダントと合、コンジャンクションです。

その太陽の近くには、チャートルーラー(今回のチャートの1ハウス、アセンダントの天秤座の守護星です)でもある

金星が♪(逆行中ですが…。)

この金星は、今回の春分チャートの全体のテーマを司る重要な役割を持っていますよ。

そして同じく、逆行中の水星も近くにありますね。

主役の太陽も、チャートルーラーの金星も、水星も、相手(7ハウス)の場所に仲良く並んでいます。

春分チャートは、次の春分までの1年間の社会の流れや、人々の意識を表していると言われますが、

このように見ていくと、これから私たちが1年かけて目指していくテーマとして、

「人間関係」「パートナーシップ」自分がどのように相手に働きかけていくか」、が重要になりそうですね!

私も、今年はたくさんの方とコラボレーションをしながら、夢を叶えていきたいなぁと思っていますよ。
(7ハウスの金星、水星が逆行なので、相手とは愛をもって、コミュニケーションをしっかりとってね♪)

その他、星読み自体については、上↑のYouTubeでたくさん解説していますので、そちらをお聴きくださいませ♪

それでは、今回のブレンド、行ってみよ~~~~♪

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: 4-1024x1024.jpg



ローズマリー…太陽対応。牡羊座のハーブとされています。春分の牡羊座0度の太陽にピッタリ!牡羊座が司る体の部位は「頭」。ローズマリーは、髪や頭皮のケアに良いと言われています。思考力も記憶力もUPするハーブです。

オレンジピール…明るい陽光、まさに見た目も太陽のような太陽対応のハーブです。春分から夏至にかけて、太陽はどんどん高度を上げ、日も長くなり、元気になっていきます。そんな太陽をイメージしてみました。

ローズ…チャートルーラーである、アセンダントの天秤座の守護星、金星にふさわしい、エレガントで美しく、女性ホルモンを活性化させるローズは、もちろん金星対応のハーブです。しなやかに品良く、相手と関わっていきたいですよね!

ペパーミント…こちらも金星対応のハーブです。水星のような軽やかさと爽やかさがありますが、甘い香りや風味がスィーツによく使われますね。牡羊座の金星は、子どものようにピュアで元気な金星ですから、こちらがピッタリ!

ラベンダー…水星対応のハーブです。チャートでは逆行中なので、強化したいところ。心を落ち着け、思考を深めて、必要な情報とそうでない情報をフィルタリングしてくれます。「洗う」という言葉が語源のラベンダー。過去の痛みを洗い流してくれる効果も。

ローズヒップ…ローズの実です。今年は、時代を司る大きな天体(木星、土星、天王星、海王星)が次の星座へと移動。

そうすると何が起こるかって??

地の星座に木星以遠の天体が1つもいなくなっちゃうんですよ~~~。

植物で「実」とは、1つの「形」、「結晶」、「完成形」です。地の星座たちが得意な「目に見える形で現実化する」ということ、「実感」「体感」するということは、月の象徴でもある、気持ちや感情の満足感や充足感に繋がります。

ローズヒップは、月に対応するハーブです。チャートの月は射手座。スピード感を感じる月です。

スピードや変化の速いこれからの時代にこそ、「地」の星座の質を忘れずに意識していきたいですね。

レモンバーム…蟹座のハーブと言われます。木星が対応です。今回のチャートでは、蟹座に火星が、双子座に木星がありますね。

星座と天体の組み合わせには、実はそのパワーの強弱みたいな「品位(ディグニティと呼びます)」があって、蟹座の火星は「下降(フォール)」、双子座の木星は「障害(デトリメント)」で、どちらもそれぞれの天体がパワーを発揮するのに難しい配置とされます。


ちなみに、上↑の牡羊座の金星も「障害(デトリメント)」にあたります。しかも逆行!牡牛座の天王星も「下降(フォール)」でパワーダウンの配置です。

逆に、牡羊座の太陽は「高揚(エグザルテーション」でパワーUP、魚座の海王星も守護星なので「居所(ドミサイル)」でパワーUPです♪

話が逸れましたが、蟹座の火星も双子座の木星も、まとめてレモンバーム(蟹座のハーブで木星対応)で上手に使いこなせるようにパワーUPしようね~~~!ってこと!(笑)

リンデン…木星対応のハーブです。ハートの葉っぱ、お花は天使の冠のよう、そのガクは天使の羽根の形をしています。「夫婦円満」を花言葉に持ち、結婚式やお祝いなどハッピーなエピソードをたくさん持つラッキーハーブ。

9ハウスの双子座の木星の力を、上手に使いこなせるように。

実際、リンデンはブレンドには万能なハーブで、多種多様な風味と香りのハーブたちを上手にまとめて調和させてくれるんです!

でも、決してエラぶったり、主張をしたりしないという…。ブレンドには欠かせないハーブです。

ユーカリ…こちらは天王星対応のハーブ。オーストラリアやアフリカなど、南半球では古来よりメジャーなハーブですが、北半球の西洋の伝統的なハーブたちとは一線を画していますよね。

爽やかで清浄感のある香りが、精神を浄化し、思考を鋭敏にさせてくれます。

水星のアップグレードバージョンと言われる、天王星は、7/7にいよいよ双子座へ。新しい時代の本格的な幕開けです!

いかがでしたでしょうか?

全部で9種類のブレンド。


画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: 5-1024x1024.jpg


数秘術では、「9」は完結の数字です。

何かが完結して、また新しいステージへ。

「私」と「相手」のエネルギーが融合して、新しい関係性が生まれたり、化学反応が起こったりしながら、お互いのステージもUPしていく。

そんな想いを込めました。

これからの1年が素敵な1年となりますように…。

春分チャートのハーブティー、味わってみてくださいね。



<予告>

次回は、夏至ブレンドのハーブティー。当店のSNSをフォローして情報をお待ちくださいね。

↓↓

@aromaveil.teapop (インスタグラム)

今すぐもらえる!BASE店500円割引クーポン、友だち限定の特典、抽選くじ、その他の情報はこちらから♪

公式LINE友だち追加