射手座の新月、皆既日食の日。体調、どうだった?私はグッタリ!(泣)
今日の射手座新月、皆既日食(日本では見れなかったけど)体調悪くなった方、手を挙げて〜!←私も。
新月、満月の日(または前後の日)に体調が悪くなる方、結構私の周りにはいらっしゃいます。
よくよく見ると、その方の出生ホロスコープの天体や重要な占星点に、その日の満月や新月がドンピシャで重なっている方で、ハードなアスペクト(角度)が同時にいくつも作られている方だったりします。
「今日の新月(満月)は、何もなくて大丈夫だった。」という方は、そういうアスペクトがドンピシャでできあがっていない方や、「外れている方」。
なので、新月・満月だから必ず、体調が悪くなる、というわけでもないんですよね。
今日の射手座新月は、私の出生チャートといくつも絡んで、ドンピシャなハードな角度を作っていたので、それはまぁ、酷かった・・・。
朝からの強烈な頭痛とそれに伴う吐き気で、午後からのハーバルアストロロジーの生徒様のオンライン講座の予定を直前でキャンセル。熱はなしで、頭痛と吐き気だけ。
もともと偏頭痛持ちで、頭痛には慣れていたけど、年に1回は必ずとんでもない頭痛と吐き気に襲われます。今日がこの日だったみたい。
自分で、朝、寝ながらハーバルアストロロジーで使う、デカンビチュアチャートで占って、「午後の新月時間には治っているかな。」と思っていたら、やはり、新月時間近くになって、起きれるようになり、ボイドタイムを抜けたら、今こうして投稿を書けるぐらいまでに回復しました。

そして、チャートからどんなハーブやアロマがいいかと読んでみて、「火星のハーブ、プラスして月のハーブ」と読んだので、夕ご飯に「おじや」を作りました。
火星のハーブのネギとニラ、月の食材のご飯をやわらかくして入れて。
思えば、昨日はちょっとはりきって、夜中まで新商品のクラフトを作っていたんですね。
冷やす作業が必要なので、寒い部屋で厚着をして。それがいけなかったみたい。冷えで腰が痛くなったしね。
というわけで、とんでもない1日だったんだけど、こういうことを経験すると、つくづく、「占星術ってアスペクトとオーブ(アスペクトの許容範囲)なんだよな~。」と思うわけです。
「いつになったら、治るか」というのを、星の動きを追って、ハードな角度が外れて、良い角度になっていく…というタイミングを度数を見て計算するわけです。
ハーバルアストロロジーで使う、デカンビチュアチャートは、本当に良く当るので、自分にこういうことが起こる度にチャートを残しておいて、生徒さんの練習材料にしています。(笑)
今回も、いい材料を提供できるかも。
さて、当店では、来年の新春企画をいくつか考えており、準備中です。
新しい星×ハーブ&アロマ×ボタニカルな商品も!
近日中にご案内させていただきますね♪どうぞお楽しみに!