GWは、星旅&山旅でした。もうすぐ牡羊座に木星入り。活動的に過ごしたい気分になりますね。
今年のGW、特に5月の連休は、全国的にお天気が良いところが多かったようですね。
私のGWは、
日本一の星空として町おこしをしている、長野県の阿智村&昼神温泉と、
なんと3年ぶりに義母に再会、夫の実家の山梨へ帰省でした。
画像は、ずっと行きたかった阿智村のヘブンスそのはらで開催されている「天空の楽園ナイトツアー」と、昼神温泉の朝市で見つけた美味しそうなお土産たち。
星空が名物だけあって、星にちなんだ、星柿や、金箔の入った青紫色のリンゴジャム「星空ジャム」、星パンなどの星フードもついつい星グッズって、買っちゃうから、お土産パンパン!
ナイトツアーは、ゴンドラに乗って夜に山頂まで行き、そこで真っ暗になるまで待機。星案内を聞きながら、シートに寝っ転がって夜空を見上げるんですが、
これがまた、「寒い!!」
たくさん着ていったつもりだけど、もっと着込んでいくべきだったわ~~。
ちょうどお月様は、三日月で晴天だったので、星がよく見えて良かった。
私のホロスコープで、7ハウスのディセンダント星座の双子座が月の隣に、真上に見えて、
「これからもたくさんの人と、楽しくコミュニケーションしていけますように。」…と願いながら、そのパワーをいただいてきましたよ~。
実際の星空はスマホでうまく撮れなかったので、天体観測アプリのスクショで。
今度は時期をずらして、また行きたいな。
愛知県からは近いしね♪
さて、夫の実家は、山梨県の富士五湖を通りぬけ、20分くらいの市街地。
帰省のタイミングで、お天気が良くて富士山がよく見えたのは、本当に珍しかったので、これはきっとご先祖様が喜んでくれていたのかも?
通り道の冨士浅間神社にもお参りを。
コ○ナの中、緊急事態宣言やらでタイミングが悪く、行きたいけど会いに行けないという3年間でしたが、義母、義兄とお互いの健康を喜んで嬉しい再開になりました。
実家のお庭もきれいに手入れされていて、スズランのお花が群生して、咲いていてきれいだったので、思わずパチリ。
お墓参りをして、学生時代にテニス合宿で良く行った山中湖を巡り、美味しいものを食べ、途中で夫の趣味「城跡巡り」につきあわされながら、帰ってきました。
家には、5匹のハムちゃんたちがお留守番しているので、早く帰ってあげないと…と気が気でなくて、早々と旅行から帰ってきましたが、
心は大満足の旅でした。
さて、GW前半、4月には、一人旅で日帰りバスツアーで「長谷寺のボタンと室生寺のシャクナゲツアー」にお出かけしたのですが、
こちらは、じっくり長文でアストロマップネタで別投稿で近日中にUPしますね。
なかなか面白い検証ができましたのでね。(さすが、アストロマップ)
5月11日には、牡羊座に木星が運行を始めますので、活動的にお出かけする人もこれから増えるでしょう。
スタートダッシュが得意な、活動的な星座に、幸運・拡大を意味する木星の組み合わせ。
直感のままに、動いて新しいものを見つけ出して、飛び込んでみる。
そんな気持ちをサポートするために、ぜひ使ってもらいたい惑星風水旅のツール、「アストロマップ」。
投稿をお楽しみに!
●近くの場所なら、ぜひ旅行で♪遠くの場所ならリモートでもOK♪
~惑星風水で自分だけのパワースポットへ旅しよう~「アストロマップ鑑定」